教師と住宅

【2.5℃上昇】一条工務店の気密性・断熱性は本物?1日で室温はどこまで上昇するのか検証!

kaiu-18

おすすめのサービスはAudibleです。

読書を習慣化することで、得することがたくさん。無料期間もあるので、活用してみてください。

耳でながら読書することで、さまざまな知識を得ることができます。

「一条工務店の住宅は気密性が高いって聞くけど・・・」

「どれだけ他の住宅とどれだけ違うの?」

「結局あんまり変わらないんじゃないの?」

 一条工務店の住宅は気密性・断熱性の高い構造になっています。つまり、住宅の隙間が少なく、室外の気温に影響されづらいという特徴をもっています

 しかしどれだけ違うと疑問に思う人もいるのではないでしょうか?

 私は一条工務店の住宅に住んで1年間、満足度の高い生活をしてきました。その満足度の高さは室温と湿度の影響を大きく受けています。

 この記事では、一条工務店の住宅の「さらぽか空調」の床冷房の持続時間について解説します。

 その結果、真夏日に床冷房を切ると、約1日で2.5℃、室温が上昇することがわかりました。詳しいことが知りたい方は最後まで読んでください。

一条工務店の住宅の気密性

 一条工務店の住宅は、気密性・断熱性が高い構造になっています。

 この気密性の高さから、「夏の熱気や冬の冷気、また排気ガスや花粉・粉塵、害虫など、屋外には快適な生活を脅かす多くの有害因子」を防ぐことができます

 「C値」という数値があります。これは、住宅の気密性能を表すものです。どれだけ隙間があるのかを表すものです。

C値=建物全体にある隙間面積(cm)÷延床面積(m

 一般的に気密性を重視した家づくりを行っているメーカーは1.0(cm/m)以下であることが基準です。

 他のメーカーの基準である1.0(cm/m)を大きく下回る0.59(cm/m)です。(出典:『高断熱構造「外内ダブル断熱構法」-一条工務店』

 例えると、私の家の床面積は、113.46mなので、66.9cmです。つまり、私の住宅全体で換算すると、ハガキ半分くらいの大きさの穴しか開いているということになります。(ハガキの大きさは14.8cm×10.0cm=148cmなので、約半分)

かいうー
かいうー

家全体で隙間がハガキの半分ってすごいですね!

一条工務店の断熱性とは

また、気密性だけでなく、断熱性も高い構造です。

 「Q値」という数値があります。数字が小さいほど熱が逃げにくいと言うものです。一条工務店のHPによると、「国が定める「次世代省エネルギー基準」と比較しても5倍以上の断熱性。住まいの冷暖房費は「Q値」に比例するため、冷暖房費も1/6と言える」ということでした。

 一条工務店のQ値は0.59です。(出典:『高断熱構造「外内ダブル断熱構法」-一条工務店』

この値は、少なくても1.6以下、できれば1.0以下でと言われているので、一条工務店の0.59はかなり低いと言えます。

かいうー
かいうー

気密性・断熱性ともに高い構造です!

 気密性・断熱性は室温だけでなく、湿度にも影響を与えます。湿度についても気になる方は以下の記事をご覧ください。

【一条工務店】雨のさらぽか空調の室温と湿度を解説!雨でもずっと快適!
【一条工務店】雨のさらぽか空調の室温と湿度を解説!雨でもずっと快適!

【真夏日】床冷房を切ると、どこまで効果が続くのか?

 そこで今回、真夏日を記録したある秋の日に一日床冷房を切ると、どこまで温度があがるのか。気密性と断熱性を確かめる実験を行いました。

前提条件

9月下旬 季節外れの真夏日を記録した日

気温が落ち着いた午後5時頃に床冷房を切って、まる1日たった次の日の気温を測定

秋の真夏日にした理由は、真夏、連日、暑い日が続く中で、床冷房を切ることはありません。

秋になり、涼しくなったと思ったら、急に暑くなり、真夏日が来てしまう。そんな日に床冷房を切ってしまったときのことを想定しました。

 検証した日の9月下旬で、最高気温は31℃、最低気温は20℃でした。9月の下旬に真夏日を迎えるのは、なかなかないことであり、ニュースにもなっている季節の割にかなり暑い日でした。

 実際に測定はできていませんが、私の住宅の周りはコンクリートの照り返しもあり、玄関先の温度は35℃を超えていました。

測定開始!

 その日の前日、夕方17時頃に室内の温度を測定し、床冷房を切りました。切ったときの室温は以下の通りです。

室内 気温26.0℃ 湿度39%

室外 気温25.8℃ 湿度57%

 それから、丸一日、床冷房を切ります。

 次の日の夕方の17時頃の室温は以下の通りです。

室内 気温28.5℃ 湿度30%

室外 気温27.1℃ 湿度59%

 結果としては、室温は2.5℃上昇しました。

かいうー
かいうー

丸一日で2.5℃の上昇でした!

測定結果から感じたこと

 この結果だけ見ると、室外の温度のほうが低くて過ごしやすいのではないかと思われる方もいるでしょう。

 以前私が住んでいたアパートは、エアコンなどの空調システムを稼働させなければ、室内の気温と室外の気温はほとんど同じように変化しました。真夏日を記録した日の夕方に帰ると室内がモワッとした覚えがあります。

 一条工務店の住宅は気密性・断熱性が高いので、室外の気温の影響をうけにくく、部屋の温度を保った結果、2.5℃の上昇だけだったと言えるでしょう。

かいうー
かいうー

気温を保つので、夕方は室内の温度よりも室外の温度の方が涼しくなりますが・・・

 だから、日中は室内と室外で気温を比べると、室内の温度が低くなります。例えば、この日の15時頃の気温と湿度です

室内 気温28.6℃ 湿度30%

室外 気温29.5℃ 湿度48%

 データはありませんが、これより前の時間では、照り返しなどで、室外の気温は30℃を超え、35℃ほどまで上昇していました。

 その時も28.5℃前後でした。これは真夏日のような暑い日でも、何もしなくても室温はほとんど上昇しないと言える結果です。

 通常、エアコンを28℃ほど稼働することを考えると、不快と感じる温度までは上昇しないということ。

 ここからも、真夏日を記録するような日であっても、室内の温度を保つ気密性・断熱性であると言えると感じました。

かいうー
かいうー

真夏でも、快適な温度を保ってくれます!

 夏だけでなく、春・秋の生活のイメージも気になる方は以下のページをご覧ください。

【超気密・超断熱を実感】一条工務店の住宅の秋と春の気温管理は難しい!対策解説!!
【超気密・超断熱を実感】一条工務店の住宅の秋と春の気温管理は難しい!対策解説!!

まとめ

 気密性・断熱性が高いと言われている一条工務店の住宅の温度上昇について観測しました。

 この記事では、一条工務店の住宅の「さらぽか空調」の床冷房の持続時間について、調査しました。その結果、真夏日を記録する日でも、約1日で室温は2.5℃の室温が上昇することがわかりました。

 この結果から、他の気密性と断熱性が高い住宅であると言えると考えます。住宅の購入を考えている方は、一条工務店もおすすめです。

ABOUT ME
かいうー
かいうー
10年目の中学理科教師
こんにちは! かいうーと申します。平成27年に教師になり、今年で10年目になりました。 自分自身の教師としてのスキルアップと私の経験をすこしでも伝えられたらと思い、ブログを始めました。 教師として、つらい思いをしたこともありましたが、今は教師として働いていて良かったと感じています。 私の発信をもとに教師として働くことが楽しくなるとうれしいなと思っています。 このブログが新任教師の参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました